cachete

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・che・te, [ka.tʃé.te]

[男]

1 平手打ち;殴打.

dar un cachete a+人|〈人〉をぴしゃりとたたく.

2 〘主に複数で〙 〘話〙 (ふっくらした)ほお;尻っぺた.

3 短刀,短剣.

4 〘ラ米〙

(1) (中米) 恩恵,助け.

(2) (エルサルバドル) 親切.

de cachete

〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 ただ乗りをして.

de cachetes embarrados

〘ラ米〙 (グアテマラ) 〘話〙 恋をする,夢中である.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む