cachirulo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・chi・ru・lo, la, [ka.tʃi.rú.lo, -.la]

[形] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 ばかな.

━[男] [女] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 異母兄弟[姉妹].

━[男]

1 (スペイン Aragón 地方の男性の民族衣装の)頭に巻く布.

2 〘話〙 ぽんこつ車.

3 (酒類の)容器.

4 3本マストの小型帆船.

5 (昔の女性の)髪飾り;〖闘牛〗 (牛の飼育牧場を示す)飾りリボン.

6 〘俗〙 情夫.

7 〘ラ米〙 (メキシコ)

(1) 〘話〙 いんちき,ごまかし,トリック.

(2) (乗馬ズボンの内股(うちまた)の)補強布,パッチ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む