小学館 西和中辞典 第2版の解説
**ca・dá・ver, [ka.đá.ƀer]
[男] (特に人間の)死体,遺体.
depósito de cadáveres|遺体安置所.
Se había vuelto un cadáver viviente debido a la anorexia.|彼[彼女]は拒食症でまるで生ける屍(しかばね)のようになってしまっていた.
[←〔ラ〕cadāver;cadere「落ちる,倒れる,死ぬ」(→caer)より派生;[関連]〔英〕cadaver]
[男] (特に人間の)死体,遺体.
depósito de cadáveres|遺体安置所.
Se había vuelto un cadáver viviente debido a la anorexia.|彼[彼女]は拒食症でまるで生ける屍(しかばね)のようになってしまっていた.
[←〔ラ〕cadāver;cadere「落ちる,倒れる,死ぬ」(→caer)より派生;[関連]〔英〕cadaver]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...