小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・lu・ga, [ka.lú.ǥa]
[形] 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 〈人が〉べたべたしたがる,まとわりついてくる.
━[女] 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 (牛乳・バター・砂糖・香料で作る四角い)キャラメル.
[形] 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 〈人が〉べたべたしたがる,まとわりついてくる.
━[女] 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 (牛乳・バター・砂糖・香料で作る四角い)キャラメル.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...