小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・ma・da, [ka.má.đa]
[女]
1 (動物の)ひと腹の子,(鳥の)一巣のひな.
2 層,段;〖建〗 (れんが・石積みなどの)層;〖地質〗 層.
caja con dos camadas de huevos|二段重ねの卵ケース.
3 〘話〙 (強盗・悪党などの)一味,一党,一団.
[女]
1 (動物の)ひと腹の子,(鳥の)一巣のひな.
2 層,段;〖建〗 (れんが・石積みなどの)層;〖地質〗 層.
caja con dos camadas de huevos|二段重ねの卵ケース.
3 〘話〙 (強盗・悪党などの)一味,一党,一団.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...