camelo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・me・lo, [ka.mé.lo]

[男] 〘話〙

1 お世辞,へつらい;口説き.

2 冗談,出任せ.

Es puro camelo.|それは全くのでたらめだ.

Deja de hablar en camelo, contéstame seriamente.|冗談はいい加減にしてまじめに答えろ.

3 見せかけ,いんちき;デマ.

Me huele a camelo.|どうもいんちき臭い.

dar (el) camelo a+人|〈人〉をだます.

4 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 詐欺,ぺてん.

de camelo

偽の.

un escritor de camelo|自称[えせ]作家.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む