小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・nas・ti・lla, [ka.nas.tí.ʝa∥-.ʎa]
[女]
1 (小さい)かご.
canastilla de la costura|裁縫道具入れ.
2 産着.
3 〘ラ米〙
(1) (車の)ルーフラック.
(2) (メキシコ) バケツ.
(3) (プエルトリコ) (ペルー) (ラプラタ) 嫁入りの衣装一式.
[canasta+縮小辞]
[女]
1 (小さい)かご.
canastilla de la costura|裁縫道具入れ.
2 産着.
3 〘ラ米〙
(1) (車の)ルーフラック.
(2) (メキシコ) バケツ.
(3) (プエルトリコ) (ペルー) (ラプラタ) 嫁入りの衣装一式.
[canasta+縮小辞]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...