小学館 西和中辞典 第2版の解説
can・te・ar, [kan.te.ár]
[他]
1 〈石・板の〉縁を加工する;〈れんがを〉縦積みにする.
2 〘ラ米〙 (グアテマラ) 〈問題を〉歪曲(わいきょく)する;いい加減に行う.
[他]
1 〈石・板の〉縁を加工する;〈れんがを〉縦積みにする.
2 〘ラ米〙 (グアテマラ) 〈問題を〉歪曲(わいきょく)する;いい加減に行う.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...