capibara

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・pi・ba・ra, [ka.pi.ƀá.ra]

[女] 〖動〗 カピバラ.

◆南米の川や湖の岸に生息する世界最大の齧歯(げっし)類.肉は美味で食用となり,革は軟らかく,水で洗っても硬化しない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む