capilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ca・pi・lla, [ka.pí.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 礼拝堂,チャペル;(教会内の)小聖堂.

2 〖軍〗 携帯用祭壇.

3 (教会付属の)音楽隊,聖歌隊.

maestro de capilla|聖歌隊の指揮者,(教会付きの)楽長.

4 礼拝堂付き司祭団.

5 (マント・僧衣の)フード;(煙突などの)かさ,フード.

6 〘話〙 派閥,一門.

el ministro y su capilla|大臣とその派閥.

7 〖印〗 校正刷り,試し刷り.

capilla ardiente

(弔問を受けるための)遺体安置所.

estar en capilla

(1) 〈死刑囚が〉刑の執行を待っている.

(2) 〘話〙 (結果を)はらはらして待っている.

[←〔後ラ〕cappellacappa「ずきん」+縮小辞);はじめは San Martín の「ずきん」の一部が保存されている特定の礼拝堂を指していた;[関連]〔英〕chapel

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む