小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・ra・be・la, [ka.ra.ƀé.la]
[女] 〖海〗 カラベラ船:15-16世紀ごろスペイン・ポルトガルで用いられた3本マストの快速小型帆船.
◆コロンブス Colón の第1回航海に参加した la Pinta(ピンタ号)と la Niña(ニーニャ号)はこの種の船だが,旗艦 la Santa María(サンタマリア号)はナオ nao 船と呼ばれ,もう少し大型だった.
[女] 〖海〗 カラベラ船:15-16世紀ごろスペイン・ポルトガルで用いられた3本マストの快速小型帆船.
◆コロンブス Colón の第1回航海に参加した la Pinta(ピンタ号)と la Niña(ニーニャ号)はこの種の船だが,旗艦 la Santa María(サンタマリア号)はナオ nao 船と呼ばれ,もう少し大型だった.