小学館 西和中辞典 第2版の解説
ca・ra・mi・llo, [ka.ra.mí.ʝo∥-.ʎo]
[男]
1 〖音楽〗 (アシ・木・骨で作られる)笛,サンポーニャ(=zampoña).
2 がらくたの山.
3 陰口,大うそ;口論.
levantar [armar] caramillos|ごたごたを(引き)起こす;陰口を言う.
4 〖植〗 アカザ科オカヒジキ属の類.
[男]
1 〖音楽〗 (アシ・木・骨で作られる)笛,サンポーニャ(=zampoña).
2 がらくたの山.
3 陰口,大うそ;口論.
levantar [armar] caramillos|ごたごたを(引き)起こす;陰口を言う.
4 〖植〗 アカザ科オカヒジキ属の類.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...