carcaman

小学館 西和中辞典 第2版の解説

car・ca・mán, ma・na, [kar.ka.mán, -.má.na]

[男] [女] 〘ラ米〙

(1) (ラプラタ) (特にジェノバからの)イタリア移民.

(2) (キューバ) 下層の移住者,外国からの流れ者.

(3) (コロンビア) (ペルー) (ラプラタ) 慢心家,偉ぶる人.

(4) (プエルトリコ) (ペルー) (メキシコ) 老いぼれ,老衰者.

(5) (アルゼンチン) 保守[反動]主義者.

━[男]

1 図体(ずうたい)ばかり大きい船,大きくて役に立たない船.

2 〘ラ米〙 (メキシコ) さいころ賭博(とばく).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む