cardenal

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*car・de・nal1, [kar.đe.nál]

[男]

1 〖カト〗 枢機卿(けい).

◆教皇の最高顧問.深紅の帽子と外衣を着用.

2 〖鳥〗 ショウジョウコウカンチョウ.

3 〘ラ米〙 (チリ) 〖植〗 ゼラニウム,フウロソウ.

[←〔ラ〕cardinālemcardinālisの対格)「枢機官」;[関連]cardinal]

car・de・nal2, [kar.đe.nál]

[男] (打撲などによる)青あざ,皮下溢血斑(いっけつはん).

Choqué con un poste de electricidad y me salió un cardenal en la frente.|電柱にぶつかって額にあざができた.

[cárdeno より派生]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む