cargador

小学館 西和中辞典 第2版の解説

car・ga・dor, do・ra, [kar.ǥa.đór, -.đó.ra]

[形] 荷積みの;充填(じゅうてん)する.

pala cargadora|〖鉱〗 オーバーローダー:積み込み用の機械.

━[男] [女]

1 荷積み人,運送屋;沖仲仕;〘ラ米〙 ポーター.

2 積み込み[充填]用の機械

━[男]

1 弾倉.

llenar el cargador|すべての弾倉に弾を込める.

disparar hasta vaciar el cargador|弾がなくなるまで撃つ.

2 (オーディオ機器の)CDチェンジャー.

3 (わら積み用の)大型のフォーク.

4 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) 〘複数で〙 〖服飾〗 ズボンつり,サスペンダー.

(2) (グアテマラ) 爆竹.

━[女] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 子守女.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む