caro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ca・ro, ra, [ká.ro, -.ra]

[形]

1 ⸨多くは名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+高価な高い(⇔barato).

perfumes caros|高価な香水.

un hotel caro|値の張るホテル.

un bolso caro de piel|高価な革のハンドバッグ.

¿Ahora está caro el petróleo?|今石油は値上がりしているの.

Allí la vida es muy cara.|そこの物価はとても高い.

Le costó [salió] cara la traición./Pagó cara la traición.|裏切りは彼[彼女]に高くついた.

2 〘文章語〙 ⸨+名詞⸩ 親愛なる,愛する;懐かしい,愛着を覚える.

mi caro amigo|我が親愛なる友.

Esta experiencia me evocó caros recuerdos de la infancia.|この経験は私に子供のころの懐かしい思い出をよみがえらせた.

━[副] ⸨alquilar, comprar, cobrar, costar, pagar, venderなどの動詞と共に⸩ 高く,高価に.

Todos compran barato y venden caro.|誰でも安く買って高く売る.

Las gasolineras cercanas cobran caro.|近くのガソリンスタンドは高い.

[←〔ラ〕cārum (cārusの対格)「高価な,大切な;愛すべき」;[関連]encarecer. 〔英〕cherish「大切にする」,caress

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む