cartera

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**car・te・ra, [kar.té.ra]

[女]

1 札入れ財布(= ~ de bolsillo, billetera)(▲「小銭入れ」は monedero, portamonedas).

guardarse la cartera en el bolsillo|財布をポケットにしまう.

Me han robado la cartera en el metro.|私は地下鉄で財布を盗まれた.

2 書類かばん(= ~ de mano [documentos]).

cartera del colegio|(学生用の)手さげ[背負い]かばん.

3 大臣の地位[職務].

ocupar la cartera de Asuntos Exteriores|外務大臣を務める.

ministro sin cartera|無任所大臣.

4 〘集合的〙 顧客;(顧客・注文などの)リスト.

cartera de clientes|顧客リスト.

cartera de pedidos|注文帳;受注高.

5 〖商〗 (企業などが保有する)有価証券類,ポートフォリオ(= ~ de valores).

tener en cartera|〈有価証券を〉保有している.

6 (ポケットの)ふた,フラップ.

7 〘ラ米〙

(1) ハンドバッグ.

(2) (ウルグアイ) (ズボンの)前開き.

cartera dactilar

〘ラ米〙 (キューバ) 運転免許証.

tener... en cartera

…を計画中[検討中]である.

Tenemos en cartera varios proyectos de inversiones.|私たちはいくつかの投資計画を検討中だ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む