cartucho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

car・tu・cho, [kar.tú.tʃo]

[男]

1 薬莢(やっきょう),弾薬筒.

cartucho de fogueo / cartucho de salvas|空砲.

cartucho con bala|実弾.

2 硬貨を紙で筒状に巻いたもの,包装硬貨.

3 (円錐(えんすい)形の)菓子袋(=cucurucho).

4 カートリッジ・フィルム;交換する部品,カートリッジ.

cartucho de tinta de impresora|プリンターの交換インク.

5 〘ラ米〙 (エクアドル) (キューバ) (パナマ) 紙袋.

quemar el último cartucho

最後の手段に訴える.

luchar hasta quemar el último cartucho|とことん戦う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む