cartucho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

car・tu・cho, [kar.tú.tʃo]

[男]

1 薬莢(やっきょう),弾薬筒.

cartucho de fogueo / cartucho de salvas|空砲.

cartucho con bala|実弾.

2 硬貨を紙で筒状に巻いたもの,包装硬貨.

3 (円錐(えんすい)形の)菓子袋(=cucurucho).

4 カートリッジ・フィルム;交換する部品,カートリッジ.

cartucho de tinta de impresora|プリンターの交換インク.

5 〘ラ米〙 (エクアドル) (キューバ) (パナマ) 紙袋.

quemar el último cartucho

最後の手段に訴える.

luchar hasta quemar el último cartucho|とことん戦う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む