小学館 西和中辞典 第2版の解説
cas・ca・be・le・ar, [kas.ka.ƀe.le.ár]
[他] 〘話〙 (言葉巧みに)そそのかす,だます.
━[自]
1 鈴が鳴る,鈴のような音をたてる.
2 〘話〙 軽はずみなことをする.
3 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 ぶつぶつ言う,こぼす.
[他] 〘話〙 (言葉巧みに)そそのかす,だます.
━[自]
1 鈴が鳴る,鈴のような音をたてる.
2 〘話〙 軽はずみなことをする.
3 〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 ぶつぶつ言う,こぼす.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...