cascaron

小学館 西和中辞典 第2版の解説

cas・ca・rón, [kas.ka.rón]

[男]

1 (鳥の)卵の殻.

2 〖建〗 4分の1穹窿(きゅうりゅう).

3 〘ラ米〙

(1) (プエルトリコ) (メキシコ) (紙吹雪・小麦粉を詰めた)お祭りなどで投げ合う卵.

(2) (ラプラタ) 〖植〗 カスカロニア:赤色の樹液を滲出(しんしゅつ)するコルクガシに似た木.

cascarón de nuez

(もろそうな)小舟.

estar recién salido del cascarón

〘話〙 〘軽蔑〙 まだ尻(しり)が青い,青二才[未熟]である.

[cáscara+増大辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む