casi

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ca・si, [ká.si]

[副]

1 ほとんど(▲その数量を越えない).

casi tres años|ほぼ3年.

casi la mitad de la población|人口の半数近く.

casi siempre|たいてい.

casi con lágrimas en los ojos|涙を浮かべんばかりにして.

en casi todo el país|ほぼ全国で.

todos o casi todos|全員かほぼ全員.

la casi totalidad [casi la totalidad] de los países|ほとんどすべての国々.

Es casi imposible.|ほとんど不可能だ.

2 もう少しのところで…するところだった.

Casi se me olvida.|もう少しで忘れるところだった.

casi me atreví a decir que...|…と私は言いそうになった.

3 〘話〙 〘ためらいや丁寧なニュアンスを表す〙

Casi prefiero tomarme un whisky.|ウイスキーをいただこうかな.

casi que...

〘話〙 ほとんど….

Casi que me aburre un poco.|それは私には少し退屈なくらいだ.

sin casi

全く,完全に.

una pintura casi o sin casi abstracta|ほとんど,あるいは全くの抽象画.

[←〔ラ〕quasī[接続] 「まるで…のように」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む