小学館 西和中辞典 第2版の解説
cas・qui・llo, [kas.kí.ʝo∥-.ʎo]
[男]
1 (空の)薬莢(やっきょう).
2 紙薬莢の金属底部.
3 〖電〗 (電球の)口金.
casquillo de rosca|ねじ込み型口金.
4 (先端を補強する)金具.
casquillo de un bastón|ステッキの石突き.
5 (鉄製の)矢じり.
6 〘ラ米〙
(1) (コスタリカ) ペン軸.
(2) 馬蹄(ばてい),蹄鉄.
(3) (中米) 帽子の裏地.
[男]
1 (空の)薬莢(やっきょう).
2 紙薬莢の金属底部.
3 〖電〗 (電球の)口金.
casquillo de rosca|ねじ込み型口金.
4 (先端を補強する)金具.
casquillo de un bastón|ステッキの石突き.
5 (鉄製の)矢じり.
6 〘ラ米〙
(1) (コスタリカ) ペン軸.
(2) 馬蹄(ばてい),蹄鉄.
(3) (中米) 帽子の裏地.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...