castigo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**cas・ti・go, [kas.tí.ǥo]

[男]

1 ,刑罰;懲罰.

imponer [infligir] un castigo de diez años de prisión a+人|〈人〉に禁固10年の刑を科す.

levantar el castigo|刑を解く.

castigo de Dios [del cielo, del Señor] / castigo divino|天罰.

castigo ejemplar|見せしめの刑.

pase de castigo|〖闘牛〗 牛を消耗させるためのパセ.

2 苦しみを与えるもの,責め苦.

Este impuesto es un castigo para los asalariados.|この税金はサラリーマンにとっては拷問のようなものだ.

3 〖スポ〗

(1) ペナルティー,罰則(=penalti).

máximo castigo|(サッカーなどの)ペナルティーキック.

(2) 〘話〙 大敗.

4 〘古語〙 (文章などの)修正,訂正.

ser de castigo

非常につらい,厳しい.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む