小学館 西和中辞典 第2版の解説
*ca・ta・rro, [ka.tá.r̃o]
[男] 〖医〗
1 風邪,感冒;鼻風邪.
coger [agarrar] un catarro|風邪をひく.
estar con catarro / tener un catarro|風邪をひいている.
2 カタル:特に鼻・のどの粘膜の炎症.
catarro nasal|鼻カタル.
[←〔後ラ〕catarrhus ←〔ギ〕katárrhous;[関連]〔独〕Katarrh「カタル」]
[男] 〖医〗
1 風邪,感冒;鼻風邪.
coger [agarrar] un catarro|風邪をひく.
estar con catarro / tener un catarro|風邪をひいている.
2 カタル:特に鼻・のどの粘膜の炎症.
catarro nasal|鼻カタル.
[←〔後ラ〕catarrhus ←〔ギ〕katárrhous;[関連]〔独〕Katarrh「カタル」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...