caterva

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ca・ter・va, [ka.tér.ƀa]

[女] 〘軽蔑〙 (価値のない[無秩序な]人・ものの)一群,烏合(うごう)の衆,(がらくたなどの)山.

caterva de pillos|ごろつきの一群.

una caterva de cosas viejas|古物の山.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む