cebador

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ce・ba・dor, [θe.ƀa.đór/se.-]

[男]

1 (蛍光灯などを点灯させるために電極を熱する)始動装置,点灯管;安定器.

2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〖車〗 〖機〗 (エンジンなどの)チョーク(弁).

3 〘ラ米〙 (ラプラタ) マテ茶 mate を入れる人;(マテ茶を入れるためのポットの)注ぎ口.

4 (角・革でできた)火薬入れ.

5 〖化〗 (化学反応)誘発剤.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む