celo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ce・lo1, [θé.lo/sé.-]

[男]

1en... 〈任務遂行・目標達成〉に対する⸩ 熱心さ,熱意;献身.

con mucho celo|熱心に.

Pone mucho celo en su trabajo.|彼[彼女]は自分の仕事に大変熱意を燃やしている.

2 〖宗〗 宗教的熱情,敬虔(けいけん)さ.

3 (動物の)発情,さかり;発情期.

4 〘複数で〙 ⸨de+人⸩ ⸨〈自分より優れた者〉に対する⸩ ねたみ,嫉妬(しっと);⸨〈愛する者〉に対する⸩ やきもち

tener [sentir] celos de+人|〈人〉に嫉妬する,やきもちを妬(や)く.

dar celos a+人

〈人〉を嫉妬させる.

huelga de celo

順法闘争.

[←〔ラ〕zēlus ←〔ギ〕zêlos;[関連]celoso. 〔英〕zeal, jealousy. 〔日〕ジェラシー]

ce・lo2, [θé.lo/sé.-]

[男] セロハンテープ(=papel (de) ~);セロハン.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む