cepillo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*ce・pi・llo, [θe.pí.ʝo∥-.ʎo/se.-]

[男]

1 ブラシ刷毛(はけ).

cepillo para el suelo|床用ブラシ.

cepillo para los zapatos|靴ブラシ.

cepillo de dientes|歯ブラシ.

cepillo para el pelo|ヘアブラシ.

▲ペンキ用の「刷毛」は brocha.

2 (木工用)かんな

cepillo bocel|溝かんな.

3 (教会の)寄付金箱,慈善箱.

4 〘ラ米〙 〘俗〙 おべっか使い,ごますり.

a cepillo

〈髪が〉短く立った,スポーツ刈りの.

[cepo(←〔ラ〕cīppus「杭,棒」)+縮小辞;[関連]cepa]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む