cerdo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**cer・do, da, [θér.đo, -.da/sér.-]

[男] [女]

1 (=puerco).

cerdo salvaje|イノシシ.

▲「子豚」は cochinillo.

2 不潔な[下品な]人;悪意を持った[下劣な]人.

━[男] 豚肉(=carne de ~).

━[女]

1 (特に豚・イノシシなどの)剛毛;馬の尾[たてがみ].

cepillo de cerdas|剛毛製[豚毛]のブラシ.

2 (ブラシの)毛.

3 〘俗〙 あばずれ女,商売女.

━[形] 不潔な,汚い;下品な.

¡Qué tío tan cerdo! Nunca se lava los dientes.|なんてあいつは不潔なんだ.全然歯を磨かないんだよ.

A cada cerdo le llega su San Martín.

〘諺〙 誰にも最後の審判は訪れる.

◆聖マルチヌス(315?-397)祭(11月11日)のころが豚の畜殺期に当たる.

cerdo marino

〖動〗 イルカ.

como un cerdo

〘話〙

(1) (豚のように)太った.

(2) (食べ方が豚のように)がつがつと.

ganado de cerda

豚(の群れ).

[ganado de cerda「剛毛の家畜」の省略形;卑俗化した同義語 puerco, marrano, cochino に代わる造語]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android