小学館 西和中辞典 第2版の解説
ce・rri・lis・mo, [θe.r̃i.lís.mo/se.-]
[男]
1 頑迷さ,強情.
2 〘話〙 愚鈍さ;物わかりの悪さ.
3 〘話〙 粗野,がさつさ.
4 (動物が)飼い慣らされていないこと.
[男]
1 頑迷さ,強情.
2 〘話〙 愚鈍さ;物わかりの悪さ.
3 〘話〙 粗野,がさつさ.
4 (動物が)飼い慣らされていないこと.
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...