小学館 西和中辞典 第2版の解説
ce・rro・ja・zo, [θe.r̃o.xá.θo/se.-.so]
[男]
1 (乱暴に)錠を下ろすこと.
dar un cerrojazo|ガチャンとかんぬきを掛ける.
2 (突然・不意に行動を)止めること.
dar cerrojazo al juego online|オンラインゲームをやめる.
[男]
1 (乱暴に)錠を下ろすこと.
dar un cerrojazo|ガチャンとかんぬきを掛ける.
2 (突然・不意に行動を)止めること.
dar cerrojazo al juego online|オンラインゲームをやめる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...