chantar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

chan・tar, [tʃan.tár]

[他]

1 〈似合わない服を〉着せる,かぶせる.

2 (地面に)打ち込む.

3 〘話〙 〈ぶしつけなことを〉ずけずけと言う.

4 …に柵(さく)をする.

5 〘ラ米〙

(1) (チリ) (ペルー) (ラプラタ) 〈げんこつを〉食らわす;投げつける;〈人を〉ほうり出す,ぶち込む;〈人に〉待ちぼうけを食わせる.

(2) (コロンビア) 〘話〙 〈恋人を〉捨てる.

(3) (ウルグアイ) 〘話〙 だます,一杯食わせる.

(4) (チリ) 〘話〙 急に止める.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む