chantar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

chan・tar, [tʃan.tár]

[他]

1 〈似合わない服を〉着せる,かぶせる.

2 (地面に)打ち込む.

3 〘話〙 〈ぶしつけなことを〉ずけずけと言う.

4 …に柵(さく)をする.

5 〘ラ米〙

(1) (チリ) (ペルー) (ラプラタ) 〈げんこつを〉食らわす;投げつける;〈人を〉ほうり出す,ぶち込む;〈人に〉待ちぼうけを食わせる.

(2) (コロンビア) 〘話〙 〈恋人を〉捨てる.

(3) (ウルグアイ) 〘話〙 だます,一杯食わせる.

(4) (チリ) 〘話〙 急に止める.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む