小学館 西和中辞典 第2版の解説
cha・yo・te, [tʃa.ʝó.te]
[男]
1 〖植〗 ハヤトウリ(の実):熱帯アメリカ原産.
2 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 〖植〗 カボチャの一種.
━[男] [女] 〘ラ米〙 (グアテマラ) 〘話〙 ばか,まぬけ;おくびょう者.
[←〔ナワトル〕chayo'tli]
[男]
1 〖植〗 ハヤトウリ(の実):熱帯アメリカ原産.
2 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 〖植〗 カボチャの一種.
━[男] [女] 〘ラ米〙 (グアテマラ) 〘話〙 ばか,まぬけ;おくびょう者.
[←〔ナワトル〕chayo'tli]
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...