chichimeca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

chi・chi・me・ca, [tʃi.tʃi.mé.ka]

[形] チチメカの.

cultura chichimeca|チチメカ文化.

◆10世紀以降 tolteca 文化を吸収・同化し,マサパ式土器・割石建築などに秀れ,azteca 文化を生み出したチチメカ人の文化の総体.

━[男] [女]

(1) チチメカ人.

◆10世紀以降,Mesoamérica の北方から Anáhuac 高原へ南下した放浪の民の総称.azteca 人もこの一群に入る.chichimeca は一説によるとナワトル語で「野蛮人」の意.

(2) メキシコ中央盆地のテスココ Texcoco にアコルワカン Acolhuacán 王国を建設した先住民.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む