chicle

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*chi・cle, [tʃí.kle]

[男]

1 チューインガム

masticar chicle|ガムをかむ.

chicle de globo [burbuja]|風船ガム.

2 チクル;サポジラの樹脂.

◆チューインガムの原料.サポジラ chicozapote の幹に傷を付け,採取した乳状の樹液を煮詰めたもの.

3 〘ラ米〙

(1) (メキシコ) 〘話〙 アスファルト.

(2) (ベネズエラ) 〘話〙 うんざりする人,つきまとう人.

(3) (メキシコ) 〘話〙 招かれなかった客.

[←〔ナワトル〕chictli「ゴムの樹液」]

chi・clé, [tʃi.klé]

[男] 〖車〗 (キャブレター)ジェット:キャブレターにガソリンを送り込むノズル.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む