小学館 西和中辞典 第2版の解説
chi・co・te, ta, [tʃi.kó.te, -.ta]
[男] [女] 〘話〙 大柄でたくましい男の子[女の子].
━[男]
1 葉巻.
2 〖海〗 ロープ[綱]の端.
3 〘ラ米〙
(1) 鞭(むち)(=látigo).
(2) (コロンビア) タバコの吸い殻.
(3) (アルゼンチン) ベルト,バンド.
(4) (コロンビア) 安タバコ,安葉巻.
(5) (中米) 一連,つながり;たくさん.
(6) 葉巻の吸いさし.
[男] [女] 〘話〙 大柄でたくましい男の子[女の子].
━[男]
1 葉巻.
2 〖海〗 ロープ[綱]の端.
3 〘ラ米〙
(1) 鞭(むち)(=látigo).
(2) (コロンビア) タバコの吸い殻.
(3) (アルゼンチン) ベルト,バンド.
(4) (コロンビア) 安タバコ,安葉巻.
(5) (中米) 一連,つながり;たくさん.
(6) 葉巻の吸いさし.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...