chillar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*chi・llar, [tʃi.ʝár∥-.ʎár]

[自]

1 金切り声を上げる;甲高い声で話す.

2 泣きわめく;大声を上げる.

El niño no para de chillar.|その子はちっとも泣きやまない.

3 〈ドアなどが〉きしむ(=chirriar).

4 (狩りで)おとりの笛を吹く.

5 〈色が〉けばけばしくなる.

6 〘ラ米〙

(1) 抗議する;(アルゼンチン) 〘話〙 不平を言う.

(2) (プエルトリコ) (ホンジュラス) 〘話〙 密告する.

(3) (アルゼンチン) (プエルトリコ) 〘話〙 ⸨否定のnoを伴って⸩ 黙る.

━[他] うるさく言う,失礼な物言いをする;しかりつける.

Fue chillado por el público.|彼は聴衆の非難を浴びた.

~・se

[再] 〘ラ米〙

(1)con... …に⸩ 文句を言う,抗議する.

(2) (中米) 〘話〙 きまり悪くなる;不快になる.

(3) (アンデス) (コロンビア) (プエルトリコ) (メキシコ) 〘話〙 怒る,不機嫌になる.

[←〔古スペイン〕chirlar ←〔俗ラ〕fistulāre「笛を吹く」(〔ラ〕fistula「管;牧者の笛」より派生);[関連]chillido, chillón]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例