chisme

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*chis・me, [tʃís.me]

[男]

1 中傷,告げ口;陰口,うわさ

Los vecinos andan siempre con chismes.|近所の連中はいつも陰口を触れまわっている.

2 〘主に複数で〙 〘話〙 がらくた;道具.

¡Qué chisme tan raro!|なんてへんてこなものだろう.

el cuarto de los chismes|物置.

3 〘話〙 〘ものの名前を思い出せないときに〙 そのなんとかいうやつ,あれ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む