chivato

小学館 西和中辞典 第2版の解説

chi・va・to, ta, [tʃi.ƀá.to, -.ta]

[形]

1 告げ口屋の,密告する.

2 〘ラ米〙 (キューバ) (コロンビア) 〘話〙 うわさ好きの.

━[男] [女]

1 〘話〙 告げ口屋,密告者.

2 (6か月以上1歳未満の)子ヤギ.

3 〘ラ米〙 (キューバ) (コロンビア) 〘話〙 うわさ好きの人.

━[男]

1 アラーム,警告ランプ.

2 〘ラ米〙

(1) 〘話〙 いたずらっ子.

(2) (エクアドル) (コロンビア) (メキシコ) 〘話〙 ごろつき,悪党.

(3) (チリ) 安酒.

(4) (ボリビア) 見習い,弟子.

(5) (ベネズエラ) 〘話〙 切れ者,傑物.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む