小学館 西和中辞典 第2版の解説
cho・rre・ra, [tʃo.r̃é.ra]
[女]
1 (滴が)垂れる所;細流.
2 流れ跡,滴り跡.
3 急流,早瀬.
4 〖服飾〗 (レースの)ひだ[胸]飾り,フリル.
5 〘ラ米〙
(1) 一連,ひと続き;多量.
una chorrera de hijos|子だくさん.
(2) (プエルトリコ) 下水溝.
(3) (プエルトリコ) 〖遊〗 滑り台.
(4) (キューバ) 〘話〙 叱りつけること,叱責(しっせき),非難.
[女]
1 (滴が)垂れる所;細流.
2 流れ跡,滴り跡.
3 急流,早瀬.
4 〖服飾〗 (レースの)ひだ[胸]飾り,フリル.
5 〘ラ米〙
(1) 一連,ひと続き;多量.
una chorrera de hijos|子だくさん.
(2) (プエルトリコ) 下水溝.
(3) (プエルトリコ) 〖遊〗 滑り台.
(4) (キューバ) 〘話〙 叱りつけること,叱責(しっせき),非難.
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...