小学館 西和中辞典 第2版の解説
com・ba・do, da, [kom.bá.đo, -.đa]
[形] 湾曲した,反り返った,曲がった.
━[男] 〖建〗 交差型[星型]丸天井を支える湾曲したリブ[肋(ろく)材].
[形] 湾曲した,反り返った,曲がった.
━[男] 〖建〗 交差型[星型]丸天井を支える湾曲したリブ[肋(ろく)材].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...