comico

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***có・mi・co, ca, [kó.mi.ko, -.ka]

[形]

1 おかしな,笑いを誘う;こっけいな.

cara cómica|おかしな顔.

movimientos cómicos|コミカルな動き.

escena cómica|愉快なシーン.

2 喜劇の,コメディの;喜劇俳優の.

actor cómico|喜劇俳優.

obra cómica|喜劇作品.

teatro cómico|喜劇演劇.

━[男] [女]

1 喜劇俳優(=comediante).

2 漫才師,お笑い芸人,コメディアン(=humorista).

3 (一般に)役者(=actor, actriz).

cómico de la legua|どさまわりの役者.

━[女] 〘ラ米〙 (パナマ) (プエルトリコ) 〘複数で〙 漫画,コミック.

[←〔ラ〕cōmicumcōmicusの対格) ←〔ギ〕kōmikós;[関連]comedia. 〔英〕comic

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む