小学館 西和中辞典 第2版の解説
*cóm・pli・ce, [kóm.pli.θe/-.se]
[形] 共犯の,共謀した.
━[男] [女] 共犯(者),幇助(ほうじょ)犯.
cómplice de [en] un crimen|ある犯罪の共犯者.
[←〔ラ〕complicem(complexの対格)[形] 「連携した」;complicāre「まとめ合わす」(→complicar)より派生;[関連]〔英〕accomplice]
[形] 共犯の,共謀した.
━[男] [女] 共犯(者),幇助(ほうじょ)犯.
cómplice de [en] un crimen|ある犯罪の共犯者.
[←〔ラ〕complicem(complexの対格)[形] 「連携した」;complicāre「まとめ合わす」(→complicar)より派生;[関連]〔英〕accomplice]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...