小学館 西和中辞典 第2版の解説
com・plu・vio, [kom.plú.ƀjo], com・plu・vium, [kom.plú.ƀjum]
[男] 〖建〗 〖史〗 コンプルビウム:古代ローマ建築で,アトリウム(広間式の中庭)の屋根部分の中央に,採光および雨水の排水のために設けられた四角い開口部.
[男] 〖建〗 〖史〗 コンプルビウム:古代ローマ建築で,アトリウム(広間式の中庭)の屋根部分の中央に,採光および雨水の排水のために設けられた四角い開口部.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...