小学館 西和中辞典 第2版の解説
con・chu・do, da, [koɲ.tʃú.đo, -.đa]
[形]
1 〈生物が〉貝殻で覆われた,甲羅のある.
2 用心深い,抜けめのない.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (アンデス) (メキシコ) ずうずうしい,厚かましい.
(2) (アルゼンチン) (コロンビア) (ドミニカ) のろまな,ぐずぐずした,のらくらした.
(3) (ベネズエラ) 破廉恥な.
(4) (プエルトリコ) 無鉄砲な.
[形]
1 〈生物が〉貝殻で覆われた,甲羅のある.
2 用心深い,抜けめのない.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (アンデス) (メキシコ) ずうずうしい,厚かましい.
(2) (アルゼンチン) (コロンビア) (ドミニカ) のろまな,ぐずぐずした,のらくらした.
(3) (ベネズエラ) 破廉恥な.
(4) (プエルトリコ) 無鉄砲な.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...