小学館 西和中辞典 第2版の解説
con・den・sa・dor, do・ra, [kon.den.sa.đór, -.đó.ra]
[形] 凝縮[圧縮]の,濃縮する.
━[男]
1 〖電〗 蓄電器,コンデンサー(=~ eléctrico).
2 〖機〗 凝縮器,圧縮装置,液化装置.
3 〖光〗 集光レンズ.
[形] 凝縮[圧縮]の,濃縮する.
━[男]
1 〖電〗 蓄電器,コンデンサー(=~ eléctrico).
2 〖機〗 凝縮器,圧縮装置,液化装置.
3 〖光〗 集光レンズ.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...