小学館 西和中辞典 第2版の解説
con・glo・me・ra・do, da, [koŋ.ɡlo.me.rá.đo, -.đa]
[形] 凝集した,丸く固まった;種々雑多な.
━[男]
1 集塊;寄せ集め.
2 〖地質〗 礫岩(れきがん).
3 〖経〗 (巨大)複合企業,コングロマリット.
[形] 凝集した,丸く固まった;種々雑多な.
━[男]
1 集塊;寄せ集め.
2 〖地質〗 礫岩(れきがん).
3 〖経〗 (巨大)複合企業,コングロマリット.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...