conquistador

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**con・quis・ta・dor, do・ra, [koŋ.kis.ta.đór, -.đó.ra]

[形]

1 征服する,征服の,征服者の.

2 (恋愛対象として)口説き落とす.

Tiene aire de conquistador.|彼には女心をつかむ雰囲気がある.

━[男] [女] 獲得者.

━[男]

1 〖史〗 コンキスタドール:アメリカ大陸のスペイン人征服者.

[関連]conquistadores 征服者たち:
アステカ=Hernán Cortés(1485-1547), Pedro de Alvarado(1486-1541), Bernal Díaz del Castillo(1492-1580,1583などの異説).
ユカタン=Francisco de Montejo(1479-1553).
チブチャ=Gonzalo Jiménez de Quesada(1496,1500などの異説-79),Sebastián de Belalcázar(1495-1551).
インカ=Francisco de Pizarro(1476-1541),Diego de Almagro(1475-1538),Hernando de Soto(1500?-42).
チリ=Pedro de Valdivia(1500-54).

2 征服者.

Guillermo el Conquistador|(英国の)ウィリアム征服王.

3 〘話〙 色男,女たらし.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む