continente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***con・ti・nen・te, [kon.ti.nén.te]

[形]

1 容器の;内包した,(中に)含んだ.

2 自制した.

━[男]

1 〖地理〗 大陸

antiguo [viejo]continente|旧大陸(ヨーロッパ,アフリカ,アジア).

nuevo continente|新大陸.

continente blanco|南極大陸.

continente negro|アフリカ.

2 容器;〖法〗 家屋(⇔contenido).

3 〘文章語〙 容貌.

de continente noble|高貴な顔つきの.

[←〔ラ〕continentemcontinēnsの対格);continēre「共に置く;結合する」(→contener)より派生;「つながった陸地」が原義;[関連]continental. 〔英〕continent

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む