contratacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*con・tra・ta・ción, [kon.tra.ta.θjón/-.sjón]

[女] 〖商〗 (主に雇用に関する)契約

la contratación del personal temporero|季節労働者の雇い入れ.

Casa de Contratación (de Indias)

〖史〗 カサ・デ・コントラタシオン,(先住民)通商院.

◆新大陸との交易,渡航を監督し,航海士・水先案内人の養成,海図の製作などにあたった.1503年 Sevilla に設立.18世紀の一時期 Cádiz に移る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む